-BLACK FRIDAY-
期間限定セール

「できた!」が増える
筑波大学附属小学校 体育授業のタネあかし
~なわとび・跳び箱運動・鉄棒運動・マット運動~

ストリーミング 全4Fileセット

指導・監修: 筑波大学附属小学校体育研究部
平川 譲清水 由眞榮里 耕太齋藤 直人
協力: 筑波大学附属小学校
商品番号: TAU-D2-S
セット価格: 14,000円 20%OFF!! 11,200円 (税込)
各枚価格: 3,500円 20%OFF!! 2,800円 (税込)
セール終了まで
レビュー:★★★★4.63 レビュー(8)

ティアンドエイチでは小学校体育教材の最新作として、低学年の体育授業で活用できる指導方法を収録した映像教材を制作しました。
本作品には日本の初等教育のパイオニア・筑波大学附属小学校体育研究部が長年に渡り研究してきた指導方法がまとめられています。
収録内容としては「なわとび」「跳び箱運動」「鉄棒運動」「マット運動」の4種類における、基本的な指導法の解説、子どもたちがつまずく原因、つまずきを改善するための指導アイディアなどを豊富に収録。更に、筑波大学附属小学校の特色ある取り組みとして“基礎感覚づくりに役立つおりかえしの運動”や、“低学年のうちから取り組ませたい運動教材”も収録されています。
この作品に収録されているポイントを押さえれば、体育授業における子どもたちのつまずきを取り除くだけでなく、授業中あらゆる場面で「できた!」という声があがり、運動に対して苦手意識を持っていた子どもも体育授業を大好きになってくれること間違いありません。

※本作品のストリーミング映像はSD画質となります。


発売:2017年

~DVDをご覧いただく方へ~
公開研究会の授業で運動が良くできている姿をお見せすると,「どうしてこんなにできるの?」「その過程を見たい」というご意見をいただきます。できる前の単元初期の授業だと,「この後どうやって力をつけていくつもりか?」と聞かれます。これらをお見せするのがこのDVD シリーズです。感覚づくりの運動やスモールステップで示した我々の指導の過程をご覧下さい。このまま真似ればタイトル通り「できる」が増えます。
これらの運動を授業としてどう構成するかを知りたい方は,どうぞ本校研究会にご参加下さい。お待ちしております。

筑波大学附属小学校体育研究部 平川 譲

※指導者・協力者等の役職、所属は収録日時点のものとなります。

各Fileの内容

File1「なわとび」 (38分)

1巻では、なわの正しい持ち方から跳び方に対する指導方法を収録しました。なわ跳びの基本となる前後になわを回す動作を身に付けた後は、少し難度の高いあやとびや二重回しの練習方法を失敗例を交えながら分かりやすく紹介していきます。

◎なわの正しい持ち方(持ち方・調節)
◎なわの正しい回し方(片手で回す・片手回しジャンプ・8の字回し)
◎はしりとび
◎1回旋2跳躍
◎前後になわを回す(前回しとび・後ろ回しとび)
◎手を交差させる(あやとび・後ろあやとび・交差とび・サイドクロスとび)
◎1回ジャンプで2回回す(前二重回し・後ろ二重回し)

File2「跳び箱運動」 (31分)

2巻では跳び箱運動の指導法を紹介していきます。まず始めに、筑波大学附属小学校独自の取り組みである“おりかえしの運動”を通して基礎感覚づくりを行います。また、馬とび・開脚とび・台上前転に対する指導法を紹介するだけでなく、用具や場を工夫することで子どもたちの跳び箱に対する恐怖心を取り除き、跳び箱運動に大切な感覚を高める工夫も収録しました。

◎様々な運動の基礎感覚づくり おりかえしの運動
(手足走り・うさぎとび・ケンケン・カンガルー・ケンパーとび・でんぐり返しを入れて)
◎馬とび(30秒間馬とび・連続馬とび・マットとび越し・どこまで馬とび・2人馬とび)
◎開脚とび(感覚を高める用具・場の工夫・補助のしかた・よくある失敗例と指導のポイント)
◎台上前転(マットを使った前回り・マットを重ねて前回り・よくある失敗例と指導のポイント・感覚を高める場の工夫・補助のしかた)
◎安全な跳び箱の運び方

File3「鉄棒運動」 (33分)

3巻では鉄棒運動に必要な基礎感覚づくり、鉄棒運動の指導方法を収録しました。
上がる運動では逆上がりが苦手な子どもに対する指導法や、友達に手伝ってもらいながら取り組む方法を紹介しています。また、回る運動では様々な種類の鉄棒運動を収録。既に鉄棒ができるようになった子どもたちも飽きさせずに授業を行う工夫を紹介しています。

◎鉄棒運動の基礎感覚づくり(ツバメ・前回り下り・ふとんほし-ふとんほしジャンケン・足ぬき回り・ダンゴムシ・ナマケモノ・こうもり-こうもりジャンケン・ロケット)
◎上がる運動(ジャングルジム上がり・登り棒回り・お手伝い逆上がり・逆上がり・10秒間逆上がり・逆上がり4種)
◎回る運動(だるま回り・だるま後ろ回り・いろいろなだるま回り・後方膝かけ回転)

File4「マット運動」 (32分)

はじめに、筑波大学附属小学校独自の取り組みである“おりかえしの運動”を通して、マット運動に必要な基礎感覚づくりを行っていきます。
更に今作では、低学年の体が逆立ち系の運動を修得するのに適しているという理由から、逆立ち系の運動を中心に収録しました。学習ステップを細かく設定し、段階を踏んで指導することで、低学年からでも取り組める指導方法を紹介していきます。

◎様々な運動の基礎感覚づくり おりかえしの運動
(手足走り・うさぎとび・あざらしあるき・手押し車・スキップ-バンザイスキップ・でんぐり返しを入れて)
◎低学年から始めよう かべ逆立ち
(よじのぼり逆立ち・よじのぼり歩き・よじのぼり片手逆立ち・よじのぼりジャンケン
・だんごむし逆立ち・5+10・ひっぱり逆立ち・かべ逆立ち)
◎低学年から始めよう そくてん
(小さい川わたり・大きい川わたり・大の字回り・そくてん)

-BLACK FRIDAY-
期間限定セール

ご希望の商品をチェック後、
ショッピングカートに入れるボタンをクリックしてください。

  • 商品番号: TAU-D2-S (全4Fileセット)
    セット価格: 14,000円
    20%OFF!!
    11,200円 (税込)
    ポイント: 560ポイント (5%還元)
  • 商品番号: TAU-D21-S (File1)
    価格: 3,500円
    20%OFF!!
    2,800円 (税込)
    ポイント: 140ポイント (5%還元)
  • 商品番号: TAU-D22-S (File2)
    価格: 3,500円
    20%OFF!!
    2,800円 (税込)
    ポイント: 140ポイント (5%還元)
  • 商品番号: TAU-D23-S (File3)
    価格: 3,500円
    20%OFF!!
    2,800円 (税込)
    ポイント: 140ポイント (5%還元)
  • 商品番号: TAU-D24-S (File4)
    価格: 3,500円
    20%OFF!!
    2,800円 (税込)
    ポイント: 140ポイント (5%還元)

この商品のレビューレビュー数:8件

レビューは商品を購入した会員のみ行えます

★★★★★基礎基本を学ぶなら、、、。2024/08/10 投稿者:しんぼう
低学年の運動遊びを系統的に学べます。講習とは違い、何度も見返せるのが良いですね。
★★★★★勉強になりました。2020/08/30 投稿者:みらい
各種目の導入から段階練習までとても勉強になりました。なわとびの練習の仕方もわかりやすかったです。
★★宣伝文のわりには・・2019/02/23 投稿者:石原
「つまずきを改善するための指導アイディアなどを豊富に収録」や「スモールステップで示した我々の指導の過程」と書いてあるので購入しましたが、実際の内容はある程度できる子どもを対象にしたものしか収録していないと思います。全体の指導の流れとしては参考になりますが、実際につまづいている子どもの指導に使えるものはあまりありませんでした。これだけでできない子ができるようには、ほとんどならないでしょう。
★★★★★大満足です2018/10/09 投稿者:逆上がり
実演しているのが生徒という点が非常に良かったと思います。実際に指導の現場で起こりうるミスや改善ポイントなどが出てきてとても実践向だと感じました。生徒同士で協力(補助)する際の注意点も細かく指導されていてよかったです。やはり、大人が教えるより生徒同士で協力して出来るようになる方が身になると思うので…とても勉強になる一作で購入して良かったと思います。
★★★★★参考になりました2018/10/04 投稿者:山中
重要ポイントと改善すべきポイントが細かくテロップ表示され、分かりやすかったです。
体育の基本教材としてはかなり役に立つと思います。
★★★★★アイディア満載、徹底解説に満足2018/07/31 投稿者:ジャンピングマン
筑波大学附属小学校で研究されている指導法が映像で何度も見られます。
教師の補助の仕方など他では学べないものがたくさん収録されています。
★★★★★とても分かりやすかったです2017/11/09 投稿者:渡邉
やはり実際に生徒の実技がある教材は分かりやすく、とても勉強になりました。間違っている例と正しい実技も収録されているのでその点も良かったです。私が受け持っている生徒は運動が苦手な子供が多く、どうしたら興味を持って取り組んでもらえるだろうかと悩んでいましたが、このDVDには生徒達が楽しみながら取り組めるような工夫が沢山あったので私も授業で真似してみようと思いました。
★★★★★体育の基本を教えて貰いました2017/11/01 投稿者:田中宏樹
このDVDの存在は、筑波の体育の研修で知りました。先生にとって、体育の基本となることを知ることができました。特に、低学年の子ども達の、感覚を鍛える運動が多く取り上げられています。高学年での発展技にはあまり触れられていません。しかし、系統学習を行う上での大切なことが、このDVDから学ぶことができると思います。

この商品をチェックされた方は、こちらの商品もおすすめです

読込中